えっさほいさデュエマ日記

デュエルマスターズの思い出などを書き連ねます。

第三回西宮cs ベスト8 赤白轟轟轟 11月4日

 こんにちは。えっさほいさP・Aです。csでは普段はたこやきんぐの名前で

プレイしてます。

 今回は、本当に久々にcsでベスト8に入ることが出来たので、忘れないように記事にしておこうかなと思います。

 では早速、デッキレシピから。

f:id:essahoisa:20181118215651j:plain

 

 ゴゴゴブランドやヘブンズフォースに関しては説明は不要でしょう。ヘブンズフォースの激しすぎる手札消費が、ゴゴゴブランドと圧倒的シナジーを形成しています。

また、ミクセルやサグラダファミリアも、光を混ぜる大きな理由たり得ます。こういった強力なメタ効果をもった2コストクリーチャーを、2ターン目から2体も並べられるところが、このデッキの強みです。

 

 大体のカードはほぼテンプレだと思うので、オリジナリティを出した部分について解説します。

・閃光の守護者ホーリー×2

 これは防御札として採用しました。このような、速攻デッキにデッキの動きを阻害しかねない防御札を採用するのは、賛否両論でしょう。実際、調整に付き合ってくれた友人にも、「絶対やめとけ」と言われました。(笑)

 確かに、3ターンでの決着を目指す速攻デッキにとって、手札に来てもマナに置く以外に手札から切ることが出来ないカードを入れると、いざというときに相手に致命的な隙を与えることにつながりかねません。

 しかし今回は、確実に負けな場面からでも勝利を掴みたいがために、2枚だけ採用することにしました。こういう札の採用云々は正直好みでいいと思います。後述しますが、ホーリーのおかげで2試合拾えたので、採用して本当に良かったと思います。予想外のトリガーであるというのも非常に大きいですね。相手がこんなカードをわざわざケアしながら殴ってくるわけがないからです。(マナ置きでばれてしまった場合は除きます。) 本当に頼りになるお守りです。

 こういったお守り枠としては他にも、各種スパーク呪文やクロック、SMAPONなどがありますが、メメントの壁を乗り越えられる打点として機能すること、光文明であることから、ホーリーに軍配があがりました。このカードのおかげで、とりあえず相手の盾を0にさえしておけば、どれだけ劣勢になっても勝ちの目を残すことが可能になります。ただメメントに関しては、スイッチを使わない状態でホーリーを踏まれたら、返しにスイッチでホーリーをタップすることでケアされてしまうので、過信は禁物でしょう。

・オリオティス×2

 5枚目以降のミクセルですね。殴れないという欠点がありますが、パワーが2000を超えているのがいいですね。ドゥシーザに焼かれないので、スザクの着地を大幅に遅らせられる可能性を生み出せます。ブロッカーがついているのもいいですね。あまりありませんが、ヘブンズフォースをトリガーした際、防御札として使うこともできます。

オリオティス効果が環境デッキに対し非常に通りがいいからこその採用かなと思います。

・単騎連射マグナム

 このデッキ唯一の3コストクリーチャーです。それゆえ、手札にだぶつく可能性も高いカードですが、ロック能力には目を見はるものがあります。環境にかなりいるチェンジザダンテに非常に刺さります。ドルマゲドンにもかなり刺さりますが、盾の踏み方次第では破壊されてしまいますので、注意が必要です。なかなかありませんが、サグラダと一緒に殴ることで、ほぼ単騎ラフルルに等しいロックをかけながら殴ることが出来ます。これも、ホーリーと同じくらいに好みの分かれるカードでしょうね。

 

リリアング×3

 これは採用理由というよりも、4枚目を入れていない理由になりますが、調整段階で4枚は多いかなと感じたからですね。サプライズホールも不採用ですし。このカードのおかげで、後攻2ターン目からでも、ヘブンズフォースを絡めることで手札を減らし切ることが出来ます。このデッキの最大の上振れムーブの一つですね。ついでのようについているエスケープも非常に強力です。パワーマイナスには無力・・・かとおもいきや、それはそれで手札補充になるという、非常にいやらしい効果です。(笑)

 ちなみに、超次元はシャイニーホール入りチェンジザダンテのブラフを用意いたしました。少しでもマナ置きをミスしてくれればとの思惑からですが、有効に機能したかどうかはわかりません(笑)

 次に、簡単なマッチング戦績を。

予選

:1回戦 デスザーク 〇

 ザンバリー採用型でしたので苦しい展開が予想されましたが、リリアングヘブンズフォースゴゴゴの上振れにより全てが決しました。赤白ゴゴゴデッキは、上振れたら上振れたで申し訳ない気持ちになりますね・・・。

:2回戦 デスザーク ×

 またもやデスザーク。しかし今回は1回戦の上振れの罰が当たったのか、ゴゴゴを全く引かない苦しい試合運びに。順当に制圧され、むこうの盾を0にすること叶わず、敗北。今回のcsは予選7回で、決勝トナメ出場可能なのが8人でしたので、もうこのあと一度も負けが許されないという厳しい状況でした。

:3回戦 赤黒ドルマゲドン

 ゴゴゴは出せたものの、トリガーを踏み、向こうの盾は残り1枚にできたものの、返しにキルされかねない打点がならび死を覚悟しましたが、お相手はこちらの残り打点をほぼ処理せず勝負を決しにきました。最後の盾でホーリーを踏んだことで、最後のシールドにコマンドのS・トリガーがなければ禁断爆発せず勝ちの状況で無事2点を通し、辛勝。ホーリー採用が活きた場面でした。

:4回戦 デスザーク

 またまたデスザーク、更にまたまたゴゴゴを引かない苦しい展開でしたが、こちらのクリーチャーすべてを犠牲にする特攻プレイで必死に盾を削り切り、盾にホーリーが埋まっていることを祈るお祈りプレイで、なんとかホーリーをふんでもらい、辛勝。革命の裁門がなくて本当に助かりました・・・。

:5回戦 ドルマゲドン

 2ターンめから単騎マグナムを展開しつつ、4ターン目にサグラダを絡めたゴゴゴ特攻で安全にフィニッシュ。マグナムをしっかりひけたことに感謝。

:6回戦 ゴクガサイクル

 練習量がたりず、刻んでなぐるべきなのか貯めるべきなのか全く分からず途方にくれかけたが、3ターン目に投げたゴゴゴでゴゴゴを引く超絶上振れが全てをカバーしてくれました。なんか申し訳なくなる対戦でした・・・。

:7回戦 メタリカサザン

 ここにきてまさかの身内マッチング。彼との度重なる調整で、勝率はほぼ5分で、こちらが上振れた場合は然るべきタイミングでメメントをトリガーするかオリジャを踏むか以外ではこちらのほぼ勝ちであるなど、お互いに手の内がすべて知られている中での戦いでしたが、こちらが先攻2ターン目フォース ミクセル S駆 S駆でノートリ特攻をかまし3ターンキル。友人の屍を踏み越え、僕だけ決勝トナメ進出が決定した瞬間でした・・・。

そして、決勝1回戦にて、デスザークとマッチング。ここから二本先取のマッチ勝負とのこと。

 1戦目は、先攻2ターンフォースゴゴゴを決め勝利するも、このあとゴゴゴを投げられないまま制圧され、敗北を喫しました。

 ということで、結果はベスト8。久々の入賞はとてもうれしかったものの、悔しさの残る大会でもありました。ベスト8が、今の自分の限界なのでしょう。次こそは、悲願の優勝目指して精進したいところです。

 余談ですが、今回の大会では、大事なことを一つ、学べた気がします。それは、諦めないことの大切さです。予選2回戦で黒星をつけてしまったとき、正直半分ほど諦めかけていました。このあと予選全勝するということがいかに難しいことか・・・。心は折れかけましたが、諦めずに予選に参加し続けて、本当によかったと思います。

 気が付けば3000文字超も書いてしまいましたが、最後まで読んでくださった方、誠にありがとうございます・・・!よろしければ、コメントしてくれたら幸いです。構築面でのアドバイス等、お待ちしております!(1コスクリーチャーの枚数、G突の採用、ハエタタキ、リリアングを採用するか否か etc...)